滑舌バッチリ!でも声のせいでキツイ印象になってしまう方に必要なこと
こんにちは、千葉市海浜幕張 話す声のボイストレーニング・アミーズVOICEレッスン 主宰の安藤歩です。
声のお悩みのほとんどは
声のお悩みのほとんどは
声が小さい
滑舌が悪い
人前で話すと声が通らない
などなど。
つまりご自身の声をもっと大きくハキハキさせたいという方が圧倒的に多いです。
声に迫力がありすぎて…
けれど時々
本当に滅多にないのですが・・・
私の声、迫力がありすぎて怖がられてしまうんです
このような方がいらっしゃいます。
小さな声で悩んでいらっしゃる方にとっては羨ましい話かもしれませんが、当のご本人にとっては深刻なのです。
私は普通に話しているつもりなのに、叱られたって言われちゃうし(涙)
そのお声は女性のアルト(低音)で、声量があってかなり早口。
つまり
メチャクチャ仕事できる人の声です!
とってもカッコいいのです。
優しい声を手に入れるには
でもその方は
「話す声を優しい雰囲気に変えたいです」とのこと。
ちなみに小さな声で話しても、ただ聞き取りにくい声の人になるだけですよ。
そこで、声を
高低
速さ
ざっくり2つに分けて考えてみますね。
声は低いより高いほうが女性らしく可愛らしい印象になります。
早口よりゆっくりめのほうが穏やかな人という感じ。
なので、まずはレッスンで少しずつ声を高くしていきます。
そのために声帯のトレーニングをしながら無理なく声域を上げていくのです。
また、ゆっくり話すには深い呼吸でたくさんの息が使えるようになることが必要です。
こちらは腹式呼吸のトレーニングをやっていきます。
腹式呼吸は美容と健康にいいし、ストレスの軽減にもなるのでとってもオススメですよ。
笑顔は最強の技
最後に重要なことをもう一つ。
笑顔
笑顔は最強の印象UPの技(ワザ)です。
声の点でも、笑顔になると口角が上がるので声が明るくなります。
見た目だけでなく声にとっても笑顔は大事です。
レッスンがお役に立ちます
レッスンではその方のお悩みに寄り添って、おひとりずつのレッスンをカスタマイズしています。
お悩みはそれぞれですから。
ご自身の声についてお悩みがある方はひとりで悶々とせずにお気軽にご連絡くださいね。
あなたのお役に立てたら嬉しいです(^^)
安藤 歩
アミーズ音楽教室 主宰
この記事を書いた人
音楽教室経営26年。ピアノ指導実績のべ5000人。『女性起業家のためのボイスレッスン』、シニアのための『いい声トレで歌いましょう』を考案し、都内や千葉でセミナーやイベントに登壇。メディア取材を受ける。
話す声のボイストレーニング 事前ヒアリング+カウンセリングのお申込み・お問い合わせはこちらです
話で人を惹きつけたい
楽しく歌ってスピーチ力と表現力を手に入れる
話す声のボイストレーニングの事前ヒアリング+カウンセリングのお申込み・お問い合わせは以下のお問い合わせフォームからお願いします。